  |  | 日記系.管理人[10/19]  | ナビゲーター[1/9]  | Cyberz提供[12/24]  | 大人買いドドン[4/20]  |  |
| | 2018年4月  |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| | | | | |
|
全部で955日記/釣り系日記が2日記 | |
今日、 | | 吉井さんの音楽を聴いていて、ふと感じた
吉井さんが醸す音、そして声、唄には、音を楽しむ♪という音楽の根幹と根源が在る。と
今日はYOUTUBEで吉井さんの映像を流しながら作業をしていた
ふと、
ある唄を聴いている時に、胸の辺りからドーパミンが強く放出されるのを感じた
とても心地よくて、切なくなった
勿論、私は、吉井さんの唄が好きで聴いているのだから、心地よくなって不思議は無いのだが、
その仕組みについて興味が涌いたので、
心地よさや高揚感を司る、セロトニンやドーパミン、そして、ノルアドレナリンと言う神経伝達物質について少し調べてみた
よく『体内のセロトニンが少なくなると鬱になりやすいので、朝、太陽の陽射しを浴びながらウォーキングやスクワット等の反復運動をしよう』とか
『セロトニンを体内で作り出すには、トリプトファンとビタミンB6が必要』とか
『甘い物を少な目にして、バランスの良い食事を良く噛んで行おう』等という話をTVや雑誌でしているけれど、
音楽を聴いてセロトニンを増やすと言う療法を、私は知らなかったので、検索してみたら…、
有りましたわ(どひゃー♪)
私が知らなかっただけなのねん(しょぼぼぉーん)
(てか、いちいち古いわ!)
まぁ何にせよ、
セロトニンやドーパミンの人体への影響は、やる気や快楽だけでは無く、記憶や行動と認識、注意、睡眠、気分、学習などの広範囲に及ぶらしいです
セロトニンとドーパミン、そして、ノルアドレナリンの違いは詳しく分からないけれど、調べていると今日の予定が進まないので…、興味の有る方は調べて下さいね
まとめますと、吉井さんの音楽は音楽療法に用いる事が出来るのではないか♪と言う話です
まぁ私が勝手に感じただけですが
まだ他にも気がついた事が有るのですが、勝手な解釈を無責任に書くのは良くないので、ここまでにします
それにしても、吉井さんは凄いなぁ☆
音楽の申し子だなぁ♪ |
| 2014/1/30 22:48 
|
|
| つながってる???アイテム | | 不都合な真実 (書籍/雑誌) |
|
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
化け猫と言えば…、 | | 前回の日記に化け猫がチラッと出てきたので、化け猫つながりで書いてみよう
【東京ひとり旅】を決行したのは何年前だったろう…
東京及び東京近郊一週間の旅をした
その旅の後半に鎌倉を廻った
桜木町から横須賀線に乗り鎌倉で降り、駅を出ると、観光客が沢山いた
駅前の小町通りには、猫も沢山いた
小町通りを抜け鶴岡八幡宮の前を通り若宮大路をプラ〜ッと歩いていると人力車の車夫さんに呼び止められた
まだ八幡宮を参拝してなかったし、鎌倉の町をゆ〜っくりと歩きたかったので、全く人力車に乗る気が無かったのに、車夫さんの熱意と自分の好奇心に負けて、人力車に乗ってしまった
車夫さんの軽妙な語り口と軽快な足取りに乗せられ、アッと言う間に最終地点の○○寺に到着し、
代金とチップを渡し、お礼を言って、踵を返し境内への長い階段を昇った
階段を昇りきり後ろを振り返って景色を撮ろうとしたら、階段の下で車夫さんがシャキンと立って私を見守ってくれていた…と感じた
単に帰りの足として待っていてくれたのかもしれないが…
もう一度、車夫さんに頭を下げ、境内に向き直ると、左手に墓地があった様な…
境内では、鎌倉らしく二匹の猫が優雅に戯れていた
ところが、
賽銭箱に向かって歩き始めた私の後ろを、その二匹の猫がヒタヒタと付いてきた
(あれ?お寺に賽銭箱って…。ま、いっか)
付いてきた猫達を気にせずに何歩か歩いた所で殺気を感じ、後ろを振り返った
猫がピタッ!と止まった
異常は無かった
否、異常なしと自分に言い聞かせ気づかぬ振りをして歩を進めた
また数歩歩いた所で、さらに強い殺気を感じ、後ろを振り返ると、
二匹の猫が?戦闘体制?から慌てて平常時に戻る瞬間を見てしまった
クゥアーッ!!と逆毛を立て背中を隆起させて敵を威嚇する、あのスタイルだ
あのスタイルから、何事も無かった素振りで平常時の猫ニャンに戻る二匹の猫
私に対し敵意を抱いているのか?身に覚えは無いが…
たまたま持ってた傘を強く握りしめ、こちらも気づかぬ素振りで賽銭箱に向かった
が、全く生きた心地がしなかった
人影の無い見知らぬ境内の夕暮れ時に…自分の後ろをヒタヒタと二匹の威嚇猫が付いてくる
何を考えてるのかサッパリ見当がつかない(冷汗)
猫に隙を与えない為、賽銭箱に辿り着くまでに何度か振り返った
お賽銭を入れ、何を祈ったのかも覚えていない
あまりの恐怖に【化け猫に襲われません様に!!お願いします!!】と祈ったのかもしれない
その御利益が有ったのか? 無かったのか? 家の化け猫は虎視眈々と毎夜爪を磨いている
どんなに努力しても私は、我が家の暴れ化け猫を飼い慣らせる強かな女には成れそうにないので、マタタビを探し、また旅に出ます♪
歴史ある町、鎌倉の歴史を語らず、化け猫の話で終始してスミマセン
大概の事はネットに詳しく載ってますし、車夫さんの軽妙なトークを纏める能力が私に無いので…
そうだ!!車夫さんが話してくれた、アルアル話を一つ書いてみよう
鎌倉は昔々、とても人気の高い所で、鎌倉に家や土地を所有したい人達が沢山押し寄せて来た為、住宅地には空きが無くなってしまい、お寺の敷地内にまで民家が入り込み、今も、お寺の敷地内に民家が建ち並び、『あれれっ!?』と不思議な気持ちになります
ここ二、三年は、位置的な要因で鎌倉に住みたい人気が落ちてしまった様ですが…歴史ある素敵な町だけに残念です
何故か遅くなって江ノ電に乗り損ねたし、紫陽花寺にも行きたいので、やっぱ、マタタビに出るにゃん♪
サザンも復活したしね〜♪ |
| 2013/7/27 15:31 
|
|
| つながってる???アイテム | | ブルガリ プールオム オードトワレ EDT 100mL 香水 () |
|
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
|